10月19日の異常な暑さから、冬型になって、一気に気温が下がった昨日10月20日、今日21日は、東北各地の山で初冠雪が観測されました。
20日は、八甲田山、岩手山、蔵王山、吾妻山。21日は、岩木山、月山で初冠雪。
蔵王山以外は軒並み平年並みか、数日遅い観測ですが、蔵王山(宮城)は、平年より 8日早く、昨年より 2日早いとのことです。
平地の気象台から山の積雪が見えたという初冠雪ですので、ガスや曇りなど気象条件の影響も受け、初雪とは違うので、寒さの目安でしかありませんが、ほぼ去年並みということでしょうか。
仙台では、10月19日に最高気温27.3度と、時ならぬ夏日になった翌朝が、最低気温7.2度。そして、今朝は5.6度と、いきなり下がりました。
寒暖差による「秋バテ」に気を付けて、冬支度と参りましょうw