仙台市でも、消費税の戻し減税的な意味合いの、「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」の申請受付が。始まりました。
市から郵送された用紙と、銀行・ゆうちょ通帳の所定のページ、健康保険証などの個人を特定する書類ほかのコピーを添付して、同封の専用封筒で返送します。コピー機の無い方は、コンビニに、たいていあります(有料)。取り忘れご注意。
個人情報満載なので、振り込め詐欺や、個人情報を詐取する輩が出そうですね。心配な方は、直接仙台市に問い合わせてから、手続きしましょう。申請締め切りは、平成27年1月28日(水曜日)。
対象は、「臨時福祉給付金」は、住民税が、所帯全員非課税となっている方で、ひとり1万円(一部の方は15000円)。
「子育て世帯臨時特例給付金」は、児童手当の受給者で、児童一人につき1万円。両方対象の場合、臨時福祉給付金のみ。一部対象外の場合あり。
「子育て世帯臨時特例給付金」は、児童手当の受給者で、児童一人につき1万円。両方対象の場合、臨時福祉給付金のみ。一部対象外の場合あり。
振込みは、早くても一ヵ月半以上かかるそうです。また、8月11日までに用紙が来ない場合は、市に問い合わせを。
尚、役所や銀行からの電話で口座番号の問い合わせ、ATMの操作指導、手数料の要求は、すべて詐欺師の行いですので、ご注意を。